大宮駅の東口から歩いて10分くらいにあるのですが、自然も豊かで気持ちがいい場所です。
大宮公園には氷川神社や、大きくはないものの遊園地、動物園もあるので小さい子供を連れて遊ぶにはお金もかからないし良い場所だと思います。
私が子供を連れて行くときにはまず氷川神社に寄ってお参りをして、おみくじを引きます。
だいたい吉が出るのですが、子供にとってはクジを引くような感覚があるらしく毎回喜びながら引いてくれます。
おみくじを結んだら、神社内にある池を見てそこにいる鯉を眺めます。
ここには大きな鯉が何匹もいるのですが、子供と私が池を覗きこむようにしてみると鯉がエサをくれるんじゃないかと思って寄ってくるんです。
そのあとは大宮公園の中に行ってお散歩しています。
とても大きい敷地なので、ぐるっと一周するだけでもそこそこ時間がかかりますが、大宮公園の真ん中にも大きい池があるので、そこを眺めつつ散歩しています。
子供遊園地や動物園に行くと、私と同じように小さい子供を連れたママさん達がいるので、子供を遊ばせながらママさん達と世間話や子育てについて色々と会話も弾みます。
休日に主人と家族一緒で遊びに行くときはサッカーボールなどを持って行って大宮公園で遊んでいます。
◆公園の概要
「大宮公園」は大宮駅から北東に約1kmに位置し、明治18年、太政官布達により氷川公園の名称で誕生し、同31年に県が管理することになりました。現在ある県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園です。
その後、昭和37年に都市計画公園として決定され、昭和55年「第二公園」が大宮公園の東側に、更に平成13年「第三公園」が第二公園の南側に開設されました。
樹齢百年を超える赤松がそびえる赤松林や、名物の1,200本もの桜をはじめ、新緑や紅葉が美しい樹木がたくさんあり、四季おりおりの変化が楽しめます。
面積
都市計画決定 73.4ha / 開設 67.8ha
所在地
さいたま市大宮区高鼻町、寿能町、堀の内町、見沼区大和田町地内
電車
・JR京浜東北線ほか「大宮駅」東口から徒歩20分
・東武野田線「大宮公園駅」から徒歩10分
施設概要
硬式野球場、陸上競技場兼双輪場、水泳場、体育館、弓道場、小動物園、児童遊園地、駐車場(300台)
問合せ先
大宮公園事務所 / Tel:048-641-6391