子供の夏休みに合わせて埼玉県飯能市にある「あけぼの子どもの森公園」に行ってきました。
こちらは童話「ムーミン」の世界で構成されている森と湖と建物の公園です。
ですから公園といっても滑り台やブランコがあるわけではありません。
駐車場から緩い坂を上がって公園まで行きます。
夏の日差しが照りつけますが木立に囲まれているので気持ちいいです。
子供たちも走りだして大はしゃぎです。
さすがに走りだすと汗をかいて暑いですが。
一番大きな「ムーミン屋敷」の中に入ると、そこはファンタジーな童話の世界です。
ほとんどが木で作られていて温かみのある部屋がいくつもあります。
大きならせん階段がありそこをドンドン登って行くと建物の最上階にいけるのですが、そこの窓から見る景色はとても綺麗でした。
また子供たちと「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」をして遊びました。
建物の外には小さな湖があり、そこを一周回る散歩をして橋を渡ったりして楽しいです。
芋虫のような形を橋があるのですが、その形が子供には可笑しいらしく何回も行ったり来たりしてました。
途中、セミの抜け殻やカナブンを見つけたりして自然公園という感じがとても楽しかったです。
穏やかに自然に親しみながら遊ぶには良い公園だと思います。
■あけぼの子どもの森公園について
あけぼの子どもの森公園は「平成記念子どものもり公園」として国から指定を受け、飯能市が建設して平成9年7月に開園いたしました。
この公園は、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの『ムーミン童話』の世界を取り入れ、「自然との共生・自我と自由の尊重」という『ムーミン童話』に通ずる理念を掲げています。
子どもたちが、飯能の自然に囲まれたこの公園で楽しく遊びながら、さまざまな体験を通してそれぞれ独自の個性を伸ばし、仲間を思いやる心をもって成長していくことを願っています。
所在地・連絡先
所在地 : 〒357-0046 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
連絡先 : 電話:042-972-7711
ファクス:042-972-7220
E-mail:akebono@city.hanno.saitama.jp
開園時間・休園日
開園時間:午前9時~午後5時
休園日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
入園料:無料
駐車場:市民体育館・市民球場・ホッケー場と共用
駐車料金:無料
施設内のご利用について
公園内は全面禁煙です。
建物や芝生の保護のため、また、坂道が多いため、屋外遊具は持ち込み禁止です。
公園内にはレストラン・売店等はありません。
ペット連れでのご来園は可能ですが、ペット同伴で建物内に入ることはできません。
お散歩の際には必ずリードから手を離さないようにお願いいたします。