公園の総面積はちょっとした遊園地にも匹敵するほどで、端から端まで歩くだけでも20分はかかる大きさになっています。
子どもをつれて午前中からでかけ、広い芝生でボールを投げながら走り回り、大きな池で釣りをする人を眺めながら芝生の上でお弁当を食べ、午後からは木製のアスレチック遊具で遊んだ後、公園内部に無料開放されている動物園を見て歩きます。
この動物園がなかなか凄く、ミーアキャットやワオキツネザルを間近で見られるほか、小動物に触れることが出来るコーナーも時間限定で開放されています。
郊外の動物園まで行かないと出来ない事が市街地の近隣に、しかも無料で開放されているのは素晴らしい事だと思います。
動物園のあとは木陰の遊歩道をたどって、小さな池へ。
池には鴨の小屋に加え、大きな鯉がたくさん泳いでいます。子どもは自分の足元までやってくる鯉に怖がりながらも興味しんしん。じっと魚を観察しています。
帰りはまたぐるりと公園を一周して、公園はずれにある直売所を回り、地元でとれた野菜や近所の牧場で作ったアイスクリームを買って帰ります。
子どもを連れて行くにはバスなどの公共交通機関の他、駐車場だけでも3箇所あるので車での来園が便利です。
近場で無料ながら一日楽しめる公園です。
上尾丸山公園
上尾丸山公園は「水と緑の調和」をテーマに昭和53年に開園した総合公園です。小動物コーナー、児童遊園地、バーベキュー場、自然学習館、大池などが訪れる人々を楽しませてくれます
■住所 〒362-0059 埼玉県上尾市大字平方3326番地
■電話 048-781-0163
■FAX 048-781-0179
※駐車場開場時間 午前6時~午後8時
関連記事はありません