我が家は埼玉県の中央部に住んでいます。
なので、遊園地というと「東武動物公園」「西武園遊園地」と「としまえん」がおもな選択肢となります。
子供が小さい頃は東武動物公園で、動物園を楽しみながらちょっと遊園地によるなんてパターンが多かったです。
あとは西武園遊園地の小さな子供向けのアトラクションを楽しんだり。
ところが子供がちょっと大きくなってくると前の二つではちょっと物足りなくなってくるようです。
そこで我が家が最近よく行くのがとしまえんですね。
としまえんの何がそんなにいいのか?いくつかポイントを上げてみたいと思います。
1、絶叫系マシンがそこそこある。
2、小さなお子様向けのアトラクションも充実
3、アトラクション以外もリニューアルされて楽しめる
4、楽しいイベントが豊富
まとめ
1、絶叫系マシンがそこそこある。
これは富士急ハイランドなどと比べてしまうとだいぶ劣るのですが、ジェットコースターは小さな子供向けも入れれば4つもありますし、フリュームライドという川下り系のアトラクションもあります。
フライングパイレーツはかなりの大きさで恐怖感は半端ないですし、イーグルというかなり高所をぐるぐる回るアトラクションもかなり迫力があります。
意外なところでミステリーゾーンという室内系のアトラクションがあるのですが、外観はちょっとアドベンチャー風な感じで恐竜の骨なんかがあるのでそんな冒険アトラクションかななんて思って乗るのですが、実はかなり和風のお化け屋敷でその中を乗り物に乗って進むもので小さな女の子なんかは知らずに乗ってしまって大泣きしている光景をよく見かけます(笑)
2、小さなお子様向けのアトラクションも充実
兄弟がいる家族なんかでも下の小さい子でも十分に楽しめるアトラクションも非常に充実しています。
汽車の乗り物も2種類もありますし、最近鉄道を運転するアトラクションの「チャレンジトレイン」も増えています。
従来からある電気で走る自動車のアトラクションはかなり面白いですし、ミニサイクロン、ミニイーグル等、大きなアトラクションの小さな子供向けバージョンが作られていてとても楽しめると思います。
3、アトラクション以外もリニューアルされて楽しめる
乗り物ではなく、公園的に遊べる場所も最近リニューアルして「子供の森」という名前でかなり高い場所まで登っていけるスリリングな遊び場になっています。
これは小学生高学年でも楽しめるくらい大規模な公園になっているので一度行ってみることお勧めします。
それから、フリーパスでは入れませんがトリックメイズとう、五層からなる迷路も登場しています。
また、としまえんでは古くから室内のアーケードゲームが人気あるんですよね。
ボーリングのようなものや玉入れのようなものなど、点数等で景品がもらえるなど盛り上がること確実です。
4、楽しいイベントが豊富
としまえんでは様々なイベントが行われています。
この間我々家族が訪れたときはコスプレデーだったらしく、そこら中に様々なコスプレした若者や若者ではない人も多く訪れていました。
最近の若者たちのコスプレは正直よくわかりませんでしたが、中にはルパン三世のようなおじさん世代が喜ぶようなコスプレがあったりでなかなか面白かったです。
そのほかにも時期によって様々なイベントが開催されているのでチェックしてみるといいでしょう。
まとめ
このようにとしまえんは様々なリニューアルを施してあらゆる世代が楽しめるような遊園地を目指しているような印象があります。
正直、リニューアルできなくなってしまった遊園地ほど魅力のないものはないでしょう。
少しずつでも、毎年1アトラクションでもいいので新しいものを導入していくことが魅力を維持する大切なことだと思います。
その点、としまえんは去年行った時と今年でかなり変わっていたのでより魅力的になっていたように思えました。
ぜひご家族で出かけてみてはいかがでしょうか?